●食事介助:食事の際の支援
●入浴介助:全身又は部分浴(顔、髪、腕、足、陰部など部分的な洗浄)
●清拭:入浴ができない場合などに体を拭いて清潔にすること
●排泄介助:トイレの介助やおむつの交換など
●歩行介助:自分の足で歩くことができるように介助を行うこと
●更衣介助:衣類の着脱など着替えの介助
●体位変換:ベッド上など床ずれ予防のための姿勢交換
●移乗介助:ベッドから車いすに移す際の介助
●移動介助:「起き上がる」「座る」「歩く」といった行為が困難な場合や、移動の際に介助をすること
●その他:爪切り・血圧測定・耳垢の除去など医療行為ではないもの
また、定められた研修過程を修了するといった一定条件を訪問介護員が満たすことで、「たんの吸引」などを行うことが可能になりました。
|